minnanote

未分類

【学習報告】親指をつかう手話、たくさんありました

今週の学習は、親指で現す手話を順番に表出していきました。みんな頭を抱えつつも、出てくる出てくる。親指で現す手話単語、たくさんありました。そのあとは、三人のグループを作り、あ行、か行、、、、をえらび簡単な文章を作りました。その表出にろう者が通...
未分類

7月の〈みんなの手〉

7/18は納涼会開催のため、通常の学習はお休みになります。毎週金曜日の夜7時は、アクロスあらかわへ!手話初心者の方も、さらに手話を勉強したい方も。手話に親しみ、楽しく学べます。まず見学をしてみたい方も大歓迎です。当日直接おいでください。お待...
未分類

〈見学・体験〉お気軽においでください

〈みんなの手〉は毎週金曜日の夜7時、アクロスあらかわで開催しています。手話講習会で学び始めた方、手話に興味のある方、いま持っている手話のスキルをさらに向上させたい方。見学・体験に来てみませんか? 試しにのつもりで気軽においでください。お待ち...
未分類

【学習報告】難題続出で盛りあがりました

今週の学習は、いつもより高度な知識を求められました。クイズ形式ですが、それが難しい1人が都道府県の面積、人数、その土地の花、鳥を手話や指文字で現し当てると言うもの。面積の数字や人口の数字が難しいあまり何百万という数字は現す機会がないそして都...
未分類

デフリンピック応援イベントへのお誘い

「手話パフォーマンス きいろぐみ」よりのお知らせですー・ー・ー7/6日(日)14時!  この夏はこれが!真剣チャレンジ!!きいろぐみと南 瑠霞、デフリンピック応援イベント!!ご来場者先着にて、プレゼントもあり、お子様も楽しめます。どうか!サ...
未分類

【学習報告】難題続出で盛りあがりました

学習担当形式もすっかりと定着してきました。今回は数字の指の形を現す手話を使って短い文章を作るというもの。例えば数字の「2」この形なら逆さまにして歩くという手話になります。歩く手話を含めた文章を作ると言った感じです。どの数字かはくじを引いて決...
未分類

6月の〈みんなの手〉

毎週金曜日の夜7時は、アクロスあらかわへ!手話初心者の方も、さらに手話を勉強したい方も。手話に親しみ、楽しく学べます。まず見学をしてみたい方も大歓迎です。当日直接おいでください。お待ちしています。なお日程や開催方法に変更が生じる可能性があり...
未分類

【学習報告】しりとりとクイズで盛り上がりました

今週のサークルは、いつもより笑いが多かったかも!最初は、指文字でしりとりをしました。サークル会員のほとんどは、指文字の取得ができているのでスムーズにできました。単語を考えたり、特定の人は必ず「み」が来たりと笑いが絶えませんでした。休憩を挟ん...
未分類

ぐるぐる荒川区200

家の前の石
未分類

「手話施策推進法」が可決されました

2025年6月18日(水)、手話施策推進法案が衆議院本会議で提案・全会一致で可決されました。詳細は「全日本ろうあ連盟」のサイトをご覧ください。→全日本ろうあ連盟