未分類

【学習報告】パーとチョキの手話単語

前回のサークルでは「パー」と「チョキ」の手形で表す手話単語を勉強しました。試してみてください。テーマ:「手形」と「単語」「パー」と「チョキ」の手形で表すことのできる「手話単語」をみんなで出し合い、深堀りしながら、楽しく勉強しました。たった1...
未分類

5月の〈みんなの手〉

毎週金曜日の夜7時は、アクロスあらかわへ!手話初心者の方も、さらに手話を勉強したい方も。手話に親しみ、楽しく学べます。まず見学をしてみたい方も大歓迎です。当日直接おいでください。お待ちしています。なお日程や開催方法に変更が生じる可能性があり...
未分類

学習内容は毎週変わります

令和7年度から学習方法が変わり、サークル会員が順番でその週の学習担当をすることになりました。今週は、いつものようにサークルが始まるまえに、ろう者の手話を読み取り、話を聞くことから始まりました。テーマは「駅に係る今と昔」。今は「駅ビル」、昔は...
未分類

ぐるぐる荒川区198

椅子
未分類

「川の手荒川まつり」報告

4/29に開催された「第39回川の手荒川まつり」での集合写真です。今年は、みんなの手が荒聴協ブースのお手伝いをしました。荒聴協のほかにも、たくさんのお店が出ているので来年は皆さんも是非いらしてみてくださいね。
未分類

〈見学・体験〉お気軽においでください

〈みんなの手〉は毎週金曜日の夜7時、アクロスあらかわで開催しています。手話講習会で学び始めた方、手話に興味のある方、いま持っている手話のスキルをさらに向上させたい方。見学・体験に来てみませんか? 試しにのつもりで気軽においでください。お待ち...
未分類

学習風景、会員の声を紹介します

最近の学習風景です。このときは手話DVDを使って学習しました。学習内容は毎週の担当者が考えて進行しますので、内容はそのつどかわります。手話を学びたい方、交流したい方はぜひご参加ください。見学は予約不要です。お気軽においでください。お待ちして...
未分類

4月の〈みんなの手〉

毎週金曜日の夜7時は、アクロスあらかわへ!手話初心者の方も、さらに手話を勉強したい方も。手話に親しみ、楽しく学べます。まず見学をしてみたい方も大歓迎です。当日直接おいでください。お待ちしています。なお日程や開催方法に変更が生じる可能性があり...
未分類

ぐるぐる荒川区197

動物
未分類

3月の〈みんなの手〉

毎週金曜日の夜7時は、アクロスあらかわへ!手話初心者の方も、さらに手話を勉強したい方も。手話に親しみ、楽しく学べます。まず見学をしてみたい方も大歓迎です。当日直接おいでください。お待ちしています。なお日程や開催方法に変更が生じる可能性があり...